Last-Modified: Mon Nov 27 06:16:22 2006

http:// aki.nekoruri.jp / diary / 200201c

Silphium Diary [2002 Jan]

いんふぉめーしょん

2002/01/31

2: こぴぺ

んー、いまいち


1: 電話工事

e-accessADSL 引き込み工事があるので、 0700の始バスで帰宅。

区役所まで鍵を借りに行く。

11時すぎに NTT の工事担当者のかたが到着。

なんか、OCN の時に引いた線が片側余ってるということで、 それを今回は流用。フロアの IDF と地下の MDF でパッチしておわり。

……鍵使ってないし。

そのまま学校に戻る……はずが、床で落ちて気付くと夜8時。



2002/01/30

1: 学校

sprng meeting ということで学校。

で、そのまま色々じゅにあさんの手伝いしたりしながら残留。

iwato.uryusoft.net から wanwan.sfc.wide.ad.jp までの traceroute (2001年12/19〜)



2002/01/29

1: 試験

今期唯一の試験、情報通信セキュリティ論。

びみょーっ(^^;;



2002/01/28

1: .



2002/01/27

2: 行動原理

人生ネタこそ全て。

というわけで誕生日おめでとう、そして今後もがんばれ(笑)>かずや


1: はりぽた

徹カラと似たような面子ではりぽた@桜木町マイカル。

まぁ、人気通りといったところ?
特に驚くべきレベルでもないが、面白いのは確かだろう。



2002/01/26

1: アキハバラデパート

ということで、徹カラあけにそのまま、 本日撤退のアキハバラデパートで昼食。

なんて言うか、フジヤマって何ですか?



2002/01/25

2: 徹カラ

魔族方面で上野パセラ

リクエスト王方面がちゃんと入ってない。 12月新譜すら入ってないのはどういうこと?(^^;


1: おしごと

三ツ境バイト

あああっ、後任者探さなきゃ。



2002/01/24

1: neco 研究発表

発表資料

とりあえず、そんなかんじ。



2002/01/23

5: ……そんなこと言う人、嫌いです。

とりあえず晒してみる。

かずやの発言:
お兄ちゃんがそんな事言うと可憐、とってもとっても哀しいです・・・


4: いやだから

影ボスとか呼ぶの禁止(笑)


3: bk1


2: ファイル名の文字コード

Apache でもなんでもそうなんですが、 Web サーバ側とクライアント側でファイル名の文字コードが違う場合、 保存すると %xx の URL 形式になってしまうわけなんですが、 これをうまくやる方法ってないんでしょうかねぇ。

とりあえず、IndexOptions +NameWidth=*とかやって、 自動認識されたファイル一覧からコピペするぐらいしか浮かばないんですが……。

WebDAV 方面で使われてるらしい mod_encoding 使えばいいのかな。


1: sprng meeting

眠い頭で時計を1時間読みちがえてそのまま遅刻。

あと数日中に卒論のテーマを決めなければいけないという罠。



2002/01/22

2: Perl5

あちこちで Perl と叫んでいる私ですが、 実はリファレンスとかモジュールとかはそれっぽく使える程度で、 ちゃんと理解して使ってません。

というわけで、ラクダ本を4章以降を通学中に読んでます。

やっぱり、なんとなく使えてるだけなのは恐いです……。


1: 娑婆

というわけで、ようやく俗世間に戻ってこれました。

皆様ご心配おかけしました。



2002/01/21

6: バイナリファイルのヘッダ

そういえば、 昔は type コマンドで先頭覗く人のために、 ファイル形式のASCII表記とEOFで始まるファイルとか結構あったねぇ。

おいらは MIEL なんで EOF なんて無視してたけど(笑)


5: FFX

数時間ほどメール処理の逃避にFFXを今頃クリア。

後はもうシンと会いに行く状態でずっと放置プレイだったので、 最終戦で2度やりなおす羽目になったほかはさくっと。

感想は……まぁ、こんなもんなんじゃないかなぁ。 散発的にやったのであまり心に残らなかったのかも。 そういう意味ではちょっと物足りなかった。多分それは自分のせいだけど。

……シスプリ?なにそれ。


4: 携帯の転送アドレスとリプライ先問題

procmailと.forwardを組み合わせてメイルを転送する。[ぷろじぇくと、みすじら。.org] というのを見つけて、さっそく実験。

うちでは、既に Postfix の拡張アドレスを使っているので、 すこし我流にアレンジ

  • /var/forward/masa/.forward+masa から呼ばれる /home/masa/bin/mobile+deliver に、/usr/local/bin/procmail /home/masa/.procmailrc.mobileと書く。
  • ~/.procmailrc.mobile はこんな感じ。

    PATH=$HOME/bin:/usr/bin:/usr/local/bin:/bin
    DEFAU<=$HOME/mbox.mobile
    LOGFILE=$HOME/.procmail/mobile
    LOCKFILE=$HOME/.procmail.mobile.lock
    SENDMAIL=/usr/sbin/sendmail
    
    DELIVER=`~/bin/convrevalias.sh`
    FROM=`~/bin/convalias.sh`
    
    FORWARD=ひみつ:)
    
    ADDRESS=masa@uryusoft.net
    
    :0
    *
    | (formail -A "X-Loop: $ADDRESS" \
    	  -I "Delivered-To: $FORWARD" \
    	  -I "To: $FORWARD" \
    	  -I "From: $FROM" \
    	  -I "Return-Path: $FROM") \
    | $SENDMAIL -i $FORWARD
    
  • でもって、masa@uryusoft.net を捌いてる ~/.procmailrc ( ちなみに1200行以上あった;) )の方で、こんな感じで受ける。

    DELIVER=`~/bin/convrevalias.sh`
    ADDRESS=masa+mobile@uryusoft.net
    
    :0
    * ^From:.*masa\..*\@docomo\.ne\.jp
    * !^X-Loop: $ADDRESS
    * ^To: masa\+.*\@uryusoft\.net$
    | (formail -A "X-Loop: $ADDRESS" \
    	-I "Delivered-To: $DELIVER" \
    	-I "To: $DELIVER" \
    	-I "From: $ADDRESS" \
    | $SENDMAIL -i $DELIVER
    

と、ここまでやって一通りテストしてみると、 だいたいいけてる予感。
わーい、これで告知アドレスを一つに絞れるぞ。 しかも、携帯側の実アドレスは変えたい放題だし、 procmail でいくらでもフィルタ書き放題。

ちなみに、よく知られてる私のアドレスに出すと、 普通に procmailrc の洗礼を受けた後、 振り分けられなかったメールは sky.pl を経由、 このメカニズムをぐるっと回ってから携帯まで届くわけですな。


3: gmake化

というわけで、素直に GNU make書いてみた
Makefile 10級なのでへぼいのはご容赦。

少し困ったのは、perl へのコマンドで $_ が Makefile 的に解釈されてしまうので、 取り合えずというか他でも使うだろうということで、~/bin/utf8 とかに追い出し。 ちゃんとエスケープしてやればいいんだろうな、本当は。

Make と Makefile の説明あたりを参考にしました。


2: 過去リンク修復

よく考えると、 SSI がちゃんとXS<の出力結果に入っていなかったので、 xsl:comment を使ってちゃんとでるようにした。 でもって、当然 UTF8 じゃないとだめなので、 変換スクリプト (追記: make 化したのでファイル名変更)内で、 関連するファイルはとりあえず一通り変換してみることにした。

というか、これ本当は make でやるべき内容だな……。


1: というわけで

風邪で水曜日から死んでおりました。

ろくにメールも読んでいなかったので、 各方面にはご迷惑とご心配をおかけしました。

それにしても、どうして持ち主が風邪引くと調子悪くなって 、 風邪が直ると何も無かったかのように安定動作するかなー。 あたしゃそんなわがままな子に育てた覚えはありません。>amateras

とりあえず、遊びすぎた罰が当たった……のかな。