Last-Modified: Mon Nov 27 06:18:54 2006
科学少年少女のバイブル、故都筑卓司氏の名著が復活
……と、というか、都筑先生おなくなりになってたなんて……。
自分の情報整理スタイルを晒そうよ
さっそくネタスレ化しそうな罠。でも良スレ。
MHC -- Message Harmonized Calendaring system.
したからひっぱがし。
今月のSDは第2特集で Apache 2.0 。
mod_dav の Subversion の記事とかのってていい感じなんだけど、
今ほしいのは HTTP 認証をそのままファイルの所有者にできる DAV 実装なんだよな……。
それができないと Samba みたいには使えないし。
とはいえ、suidroot しないといけないし、
下手な実装だと穴ぼこあきまくりになりそうではあるんだけど。
もちろん、ファイル空間丸ごと g+w するという手も無くはない。
誰が置いたファイルか(Apacheのログを見ないと)分からないから嫌なだけで。
というわけでいろいろ試してみた。
上記はFAQにのってるぐらい誰もが思いつくらしい:)
で、それはおいといて普通にWebDAV。
ファイルシステム上のファイル名が EUC-JP なんだけど、
WebDAV Resources JPの i10n パッチ
を当てても URL Encoded なファイル名になっちゃう。
どうしたもんだろう。
……ごめんなさい。autoconfしてconfigure作りなおすの忘れてました。
というわけで、できたかな?
ただ、シンボリックリンク追ってくれないのでちょっとこまりんぐ。どうしたものか。
乱暴だけど、dav_fs_repos.c:1432 付近でこうした。
- else if (S_ISDIR(fsctx->info1.finfo.st_mode)) {
+ else if (S_ISDIR(fsctx->info1.finfo.st_mode) || S_ISLNK(fsctx->amp;gt;info1.finfo.st_mode)) {
リンク先がファイルということを考えていないけど、
これを置いてる場所は基本的にファイルへのリンクを張らないのでとりあえずこれで。
もちろんそれなりにリスクは発生するけど、
再帰
リンクとかは基本的にあり得ないはずだし、ね。
Book館通いを再開。
2Fとか3Fとかの部屋隅あたりで本に囲まれてるとかなり幸せ感倍増。買えないけど。
その代わり、予算不足で替えないストレスが:)
入門viが欲しい……。第6版で ViM の記述が増えたみたい。
2.5h@カラ館御徒町
後で書く予定。
書いた。
今回の反省とか城南島海浜公園に対する雑感とか:
いじょっ。
小一時間問い詰めとかいつも通りよくわかんない感じのだめトーク。
例によってキーワードのみ。
奇特な人はこっちで補完してくれい。
というわけで、
ぶーびーさんとこのオフでした。
望月さんのレポも上がってるようですし、
キャンプから帰ってきてまだ覚えてたらレポ書きます(w
……いや、買った本読んでたら書いてる時間がなくなってしまっただけなんですが……。
夏子見オフまでの時間潰しという名目で、 カラオケ館@御徒町。
うむ、良く掻き回したなぁ(笑)