Last-Modified: Mon Nov 27 06:19:01 2006
というわけで、omoikaneにさっそく入れてみた。 この日記は vim w/ im_custom patch で書いてる。
i するとデフォルトが日本語モードでちと具合が悪いけど、 それを除けばいい感じ。 しばらく常用してみようかな? ちなみに、POBOXとかもつかえるぽい。
いろいろ試したんだけど、 pilot-xfer が認識する前に Visor 側が Timeout しちゃう。 -current でも去年報告されてるのを見つけたけど、 少なくとも数日前の -current では同じ症状。
とりあえずはOutlook経由の方法で回避かなぁ。
あるいは、あきらめて FreeBSD で sync するか。
CGI で SetUserID 実行を使う [Apache HTTP サーバ バージョン 1.3 ドキュメント]
歌うぜBaby!
参加しようかちょっと迷い中...
ファイルアップロード画面は、次のような特別なフォームを作成すること により、作成することができます。
_URL_ はPHPファイルを指す必要があります。hidden フィールド MAX_FILE_SIZEは、input フィールド file の前に置く必要があります。 この値は、取得可能なファイルの最大サイズを規定します。この値はバイ ト数で指定します。
http://www.php.net/manual/ja/features.file-upload.php
[ 22:56 kevlo ]
bbkeys 0.8.4 x11-wm A keygrabber for the Blackbox window manager
- Remove RUN_DEP
ENDS on blackbox - this utility can successfully be used
with other window managers like fluxbox, openbox, etc.
- Change WWW in pkg-descr to match reality
PR: 42082
Submitted by: MAINTAINER [FreshPorts -- the place for ports]
|●恵安 KCF-S868p4 BK
(Socket 478対応PC自作キット
,縦置きブック型/アルミ製,LowProfile
,i845G,VGA(TV出力付き),Sound,LAN,PCI1
,DDR DIMM2)47,780 コムサテライト3号店 1F 47,800 コムサテライト2号店 47,800 高速電脳 価格表示なし コムサテライト1号店
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020831/newitem.html#sho
……
うーん、現状の日記システムだと XMLとして valid じゃないと XS< Processor 通らないから、 ブロックの抜き出しは結構大変だなぁ。 でもまぁ、一行ぐらいの抜き出しならずいぶん楽になるな。
natchan.jpの画像板が、
suexec のセキュリティチェックではまってたので直した。
……つーか、
gid:www じゃ最初から動いてないはずなんだけど、
いつ変えたんだろう。
一昨日ぐらいから読みはじめてみた。
流し読み程度だけど……。
というか完全には理解できましぇん。
で、なんかいいタイミングだったのか、
HEADS UP: migration to fully dynamic linked "base" system
とかちょうどでてるので頑張って読んでみる。
とりあえず先週 Handspring に修理方法の問い合わせメール出して帰ってきた後放置プレイしてたら、 昨日突然直りやがりますた。
というわけで、Outlook をいれて、 MHC@omoikane -(Samba)-(mhc2ol)→ Outlook@amateras -(Hotsync)→ Palm という流れで mhc と Palm の同期に成功。 いやまぁ、なにも Outlook を通さなくても、 omoikane から直接同期しても良かったんだけどね、 スケジュール以外のファイルの流し込みとかは Windows を使うだろうし。
で、課題は逆向き。
つまり Palm → mhc。mhc2ol がある限りそのままじゃ無理。
やっぱり omoikane で直接同期かなぁ。
で、web-mhcまで入れたところで今日はおしまい。
というわけで朝(ちなみに徹夜後)からakihikoが来てました。
定期とWIDE合宿費を払ったら預金残高が3桁になってしまい、
ろくに外にも出歩けない今日このごろです。
コード書け?……ごもっとも。
……寝ます。
Nagios
NetSaintの後継と言ったほうが分かり易いか?
要はサービス監視ツール。
某黒猫鯖に仕掛けて遊びはじめました。
とりあえず、自分がroot持ってるホスト(除:rgroot管理)を片っ端から登録してみるテスト。
ちと最初の設定がうざったいけど、慣れればほとんどコピペして一部変更だけで増やせる感じ。
SNMP系が生のインターフェースしか提供されてないのが不満といえば不満だけど、
そこら辺はwrapper plugin書くなりしろってことなんだろう、きっと。
時系列でMRTGみたいにグラフ書いたりできないのかな。
きっとできそうな気がするんだけど。
……イベント回数はできるぽいなぁ。
…………このままだとできないぽい。
pingとかhttpとかはresponse timeがあるときっとうれしいと思うんだけどな。