Last-Modified: Mon Nov 27 06:03:26 2006

http:// aki.nekoruri.jp / diary / 200405b

Silphium Diary [2004 May]

いんふぉめーしょん

2004/05/20

2: りんごちゃん

なんか、家の中で4ノードも動いてるよ(;´Д`)


1: ひかり

ゴルァしたら翌日速攻でメールと電話来たので満足。
とりあえず、そろそろ来て貰わないとね。



2004/05/19

3: あ、いや、

先週から色々慌ただしかったのでその反動でつい……。


2: この醜くも美しい世界#01-#07

新・まほろまてぃっく

このあんまりな狙いっぷりがかえって心地良いねw


1: SAC#09, #10

電子戦キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!

もうね、短いシーンだけど繰り返し見ちゃった(゜∀゜)



2004/05/18

1: そろそろ手動かさないといけない気がしてきた

にゃーん。



2004/05/17

2: よくわかんないけど

自分に嘘をつかないことだけが何より大切なんじゃないかなぁ、と。


1: ITビジネス&ニュース:ネット時評: winnyがもたらした議論とその可能性

第二弾キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!

本筋としてはITmediaやくまをとるに載っているものと同じだけど、 今回は論点整理という視点からでした。

そういえば、いしばし師匠のぷろふぃるとか載ってたのね。



2004/05/16

2: せんせいのお時間

これを見ないと週が変わりません。

振り袖とお年玉と明日からダイエット。
まぁあれですよ、お父さんはいい人。

今週も萌え分補給したのでがんばります。


1: ITmediaニュース:Winnyを肯定的に議論する (1/2)

師匠の記事キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!

(追記)
ちなみに、この記事を書いた人が過去にインフラの課金制度や地域情報化の研究とか、 暗号関係書籍の翻訳とかやってる、というのを踏まえて読むと面白いかも。 もちろん、記事であるからには単独で読まれるものだ、というのはあるけど。

というわけで、ちょっくらblogmapから見てみます。

利用可能な帯域を使い切らないと損をしたような気にでもなるという突っ込みはとても正しい。 ちゃんと使ってくれるアプリケーションあってこそのインフラなわけで、 もちろん程度問題はあれど、鶏卵に陥らないためには、まず使い切ろうとしてみるという視点も重要なんじゃないかな、研究者としては。 せっかくじゃぶじゃぶになる未来がそこまで来ているんだから、使わなきゃ損でしょ、と。

あと、Winnyがこれだけ多くの人に支持されているのくだりは、 何も考えずによっしゃタダでダウンロードできるぜwwwヒャッホーイ−−ww−w−w−wという連中というよりは、 知識層と呼ばれるような何かを見ている気がします。 たとえば、Winny なんてまさか使っていないだろう、というような人が擁護に回っている現状とか。

今見つかる限り、一番まともに反論できているのはこれかな。必読。



2004/05/15

4: 過去の戯れ言 − 2004年05月: バッド・エンドから始めよう

1行目を読んだ段階で、「不起訴処分」とかいうキーワードが頭に浮かんだ今日この頃。


3: ひる

都内某所の秘密結社の集会に行ってきます。


2: プログラミング言語「日本語」

inside outさんから。

やっぱり、「柔軟な音節構造」のところには、みさくら某を入れて欲しかったなぁ(誰


1: あれ

忙しくてあんまり手出してなかったんだけど、 どっかに何かを置いてみました。

半年くらい追いかけるのさぼってたからなぁ……。



2004/05/14

5: ごみひろい2004

つーわけで、そろそろ話が出る季節になりました。

……残ってる!?


4: 岡崎律子さん

Anison Generation岡崎律子さん関連曲をみると、 やはり偉大だったんだなぁ、と思う。

数ヶ月中身を変えていない mp3 player で聴きながら歩いていたら、 agape が掛かって思わず泣きそうになりました……。


3: とりあえず

#IRC談話室は今日も賑やかだし、あの業界は結局狭い。


2: Internet Archive、誰でも利用可能な分散キャッシュ「FreeCache」を公開

こ、これは……!

中央リダイレクタが全ノードの保持ファイル情報を持っているモデルに見える。
で、ディスク埋まりそうなら各ノード勝手に消して良いけど、 取りに行って見つからなかったらリダイレクタに戻して、もう一回!というのを繰り返すのかな。 頭悪いけど、どうせじゃぶじゃぶだからこれでいいのか。


1: goinfo.to

最新のニュース・キーワードにダイレクトアクセス ロボット型のニュース検索ポータルサイトです

goinfo.to

これは便利そうだ!



2004/05/13

たまいたいよー。

1: 「副作用」は覚悟していた――文化庁に聞く著作権法改正の舞台裏

mmasudaさんのところから。

われわれのやろうとしていることは、レコード業界の保護ではなくて、著作権者である作詞家・作曲家・実演者の保護

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0405/13/news022.html

それは知らなかった。

というか、

収録されている楽曲が同じならば、(CDでもCCCDでも)同一と判断

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0405/13/news022.html

中身の曲だけが重要だというなら、ビット列で売ってほしいね。
確かにこれはレコード協会側ではなく文化庁の見解だけど、 人がどこに価値を見出すかすら分析できない連中がそういう立場にあるのは怖くて仕方ない。 レコード協会からも同じコメントしか出ないようなら CD 売るの辞めた方が良いよ。無理。



2004/05/12

3: Computer chip noise may betray code

一応暗号屋の端の端くれとしてそう言う技術があるのは知っているけど、 こうやって具体例を示されると怖くなるね。


2: 「47氏逮捕(Winny)事件」関連緊急茶会

む、乱入すべきかな。


1: winnyを肯定的に議論する

一夜明けて、師匠が良いこと書いてるのでPageRank注入。

そろそろ、村井さんあたりの公式コメントが欲しいなぁ、なんて。

法律って、なんですか?
なんかもうしょんぼりなのでこすちゃ行ってきます。



2004/05/11

3: デーリー東北新聞: 岡崎律子さん死去

学校帰りにこすちゃ寄ったら入電。

あ、ありえない……。
ありえなさすぎるよ……(つД`)

岡崎さんの音楽を待ち望んでいる人はまだたくさん居るというのに。
あまりに早すぎます……。

大したファンではなかったですが、 あなたの音楽がずっと好きでした。
ここにお悔やみ申し上げます。


2: カラアゲうまうま

ついんてーるきたー!

い、いやつい……。
間違えてリンク張ってたのはこっそり削除。


1: 例の窓から(ry

実は、Mozilla コミュニティへの信頼を貶めようとする宇(ry)だよ!!!

というわけで、Sleipnir/Gecko が出たら乗り換えても良いです。

総本山からリンクされてしまったのでもう少しまともな事書こう。 以下追記。

もじら組だけではないけど、何かを啓蒙しようとする人は、他の選択肢についてもちゃんと知っているべき。 それぞれ何が出来て何が出来ないかを把握していたら、 最初のような極端かつ地に足付いていない北風的煽りは出てこない。 それぞれの選択肢は何が良くて何が悪くて、それがちゃんと言えてこそ初めて啓蒙になる。

もちろん、全ての面で万人に対して優秀であればいいけど、現状のMozillaはそこまでは達していないわけで。
まだね。

というわけで、最終的な発言はかなり評価。
皮肉でも何でもなく頑張って欲しいね。応援してます。