Last-Modified: Mon Nov 27 06:01:23 2006
それではみなさん、良いお年を。
FeedDemonがかなり気に入ったので支払う気になってるんだけど、 そろそろカード持たなきゃだめかなぁ……。
というわけで、 前々から気になっていた郵貯チェックカード《セゾン》(VISA付)あたりをちぇき。
ちなみに FeedDemon は日本円で \3,500 らしい。 まぁ、AirCraft が \2,500 だし、試用期限一杯(一ヶ月)フルに使うようなら元は取れそうだということで。
現実逃避にprofileを書きなおしてみる。
ていうか、ともちゃさんに妙な対抗心を触発されたというか何というか。
とりあえず書き出して見ました状態で読める代物じゃないので、 あとで推敲+シェイプアップ。
JPNAPとJPIXのグラフを見ると物凄い勢いで右肩下がりになっているのですが、 IRCで騒いだら年末効果だと指摘されてしまいました。 確かに、JPNAPの02/12分やJPIXの01/12、02/12を見ると右肩下がりになっていて、 むしろ 03/09 あたりから急に増えていた分が元に戻った+年末効果くらいという様に見えてきます。
Winny 逮捕以後のトラフィック量の変化の結論は 1月になってみないとわからないけど、 とりあえずはグラフのぱっと見だけで判断すると危険だという良い例でした。
「線メリ」と過ごすひとりきりのXmasで神になった
ZDNet Japanの岡田有花記者を称えてみるテスト。
ていうか、油断してたら
News:2003年末、IT戦士志願者の主張(全文)なんて記事が……。
やはり神。でもって、
鬼軍曹小林伸也記者も神。あなたの教育の賜物です。
それを取材する人間の新人記者
直径50センチのファンらしい。
ビスケたん抱き枕をゲットして早くも夢の中状態な京大出身の新人記者O(♀)age。
ま、何が言いたいかといえば
Google: から飛んでくる人多杉(w
そんなあなたに blogmap。
アンテナがついに破綻しつつあるので、 ようやく重い腰を上げて RSS Reader を試用開始。
FeedDemon だけで全部読めるんだけど、 細かいところは CMN のほうがなんかよさそうなのと、 とりあえずいろいろ試そうということで CMN も併用。 ただ、残念ながら、INCM の RSS extension 経由だと UTF がだめなのでCocologとはてなだけ。
FeedDemon は最初フォーカス設定にとまどったんだけど、 いったんタブブラウザ側のスクロールバーを触ってフォーカスをそちら側に動かすと、 Space でページ送り、Ctrl+Space で次記事に進めていい感じ。
かなりいけるかもしれない。
というわけで、Cocolog新着とかを再び追いかけてみたり。
rss-jpから色々突っ込んでみる。
卒論提出前日恒例の炊き出しに使う鍋とプロパンコンロ一式の運搬のため、 親父に車を出してもらって大学まで。 で、家の片づけがゴミ月曜までで終わってないのでそのままトンボ返り。 卒論生のみんな、頑張って。ここが正念場です。
で、車置いて二人で秋葉ジョナで地元人トークしつつカツ煮膳食べて帰る。
FFで2度連続で死んで凹んだのでこすちゃ……の1Fクレバリーでノートの512MB SO-DIMM を買ってみるテスト。
ま、これくらいいいよねっ。
でもって、
PCUPdate:やっぱりキミは来なかった 「線メリ」と過ごすひとりきりのXmas
岡田記者がんばれ!超がんばれ!
時間: |
場所: |
参加者: |
|
|
urlbot today(さっき名付けた)を再実装。 とりあえず、HTMLをハード コーディングしてSSI呼び出し。
これは何?
端的に言うと、私が参加してるIRCチャンネルの一部に流れたURLの新着情報です。
urlbotというbotが収集してひたすら DB に突っ込んで、それを RSS 0.91と
HTMLの断片で吐いてます。
でもって、この日記には SSI で直接取り込んでます。
楽をするための情報として、Cookbook を参考にさせていただいた、というよりほとんどそのものです。 有用な情報本当に感謝してます。
サトアケに呼ばれて、冬コミ用CD-Rと高品質紙の買い出しお手伝い(別名荷物持ち)。 で、二人で持ち切れない量になったので人員追加待ちでこすちゃでおごってみるテスト。
でもって、そのままこしあんの収録現場に。 いやぁ、音楽屋さんってやはり尊敬してしまう。 選ばなかった道への未練だろうか……。
XML::RSS::JavaScriptを使って、 某IRCチャンネル群に流れたURLを出力してみるテスト。 すでにやってる人はたくさん居るので試みとしてはそんなに面白くないです。
でも、出力方法とか色々不満点どっさりなので、 SSI使って自分で作った方がよさそう……。
でもって、ついでに色々.sidebarに押し込みました。
下手するとスクロールしないと本文読めないのはやっぱり酷いと思ったので(今さらかよ!
とりあえず、2002年の8月から10000件くらいDBには入ってるので、 美味しく調理したいところ。 まぁ、中には外に出しちゃいけない url とかもあって blacklist 書いてるんだけど。
ちょっと妄想してみる。
送信側:
受信側:
まぁ、受信に関しては記事ごとの PermaLink がないんで、 Auto Discovery が微妙なんだけどどうしようかな。 日付毎で切り出すくらいはやってみたいんだけど、 1つのXMLからXSLTで複数ファイルを吐けるようにしないといけないので、 そっちの問題かな。
これまであった RSS Aggregator がいまいちしっくりこなかったんだけど、 Cocolog まわりを CMN でやるようになって、 RTNM や AirCraft の懐かしい感覚にようやく戻ってきたような気がする。
あとはやっぱり、新着とかからクリックで巡回に追加できるようになるといいんだけどな。 ブラウザの右クリックメニューでもいいけど、 とにかく RSS とか blog の URL を手でコピペとかいうのをなくさないことには!
TrackBackもコピペを無くしたいけど、 これは TypePad の設定なので、 @nifty さん、設定で AutoDiscovery してくれるようにしてほしいよー。
そして、スケールフリーネットワークがでてきてちょっとニヤリとする今日このごろ。
そういう人たちは、つながる事の楽しさをしみじみ知っている。回線がつながる事の感激も、ネットの中で人とつながる事の楽しさも。
ネットの中で人とつながる、勇気を出して書き込みをした事、それにコメントが返ってきて感動した事、それらのほとんどがフォーラムの中にあった。だから、今も同じように、人のために情報を収集したり、困っている人を見ると教えてあげたくなったり、自分の意見をガンガン書いてみたり、毎日パソコンに向かってしまって、やっている事はずっと変わらないのではないだろうか。
まったくもってそういうことだと思う。 うなずくことしきり。
古参とかNIFTYとかPC-VANとか文化とか関係ない、 みんなつながることが大好きな人たちいる。 ただ、5年前にそれがいちばん実現していた場所がNIFTY-Serverだったというだけで、 もちろんこれは人によってPC-VANやMIXやZOBや東京BBSやゆいねっとや……数え切れない草の根かも知れないけど。 やっぱりスケールメリットというのか、 人が多いということそのものがつながることによる快感を大きくするとすれば、 逆を取れば NIFTY 出身者が多いというのは自明のことなのかもね。
……というメタブログを書いてみるテスト。
まぁ、network communication という名が付く研究者としてはやっぱり何か言いたいということで(笑)
でも、私は2chみたいのはしっくりこないというのはちょっと否定的かも。 長文志向と繋がる志向があって、私は後者よりだからかもしれないけど、 当時から長文よりは簡潔に突く発言が格好良いと思ってたし、 だからこそ「2行目からは読んでないけどな。」というのは名文だと思う。