Last-Modified: Mon Nov 27 06:03:43 2006
www.nekoruri.jpのトップは PukiWiki でできてるんだけど、 ちょっと PHP が嫌になったのと、どうせ研究室でも PukiWiki だし別のをということで色々探し中。
Hiki はここで使ってるので別のを、と思いつつ、 とりあえず WiKicker と FSWiki あたりが選択肢。
全体としての高機能は求めないけど、
paraedit と認証が入るようなのは大体高機能という説。
で、ちょっと試しに入れてみたところで、
WiKicker はちょっとがっちりすぎて今回の用途に合わない雰囲気。
というわけで、FSWiki で行く予感。
とりあえず別の場所に試しに入れてみて試行中。
とはいえ、WiKicker も面白そうなので、今度別なところで使おうかな。
奥村さんの発言を受けて。
47氏の是非は裁判が結果を出すからどうでもいいんだけど、
ACCS の FUD はどうにかならんもんかなぁ。
office 氏のアレで味をしめたんだろうけど、 仮に askaccs の個人情報漏洩が、office氏じゃなくていわゆる良くありがちな手法だったら問われていたのは ACCS の責任だっただろうに。 内心中の人は office 氏がやっちゃってくれて助かったと思ってるんじゃないかねぇ。
重ねて書くけど、彼が犯罪者かどうかは判決で決まることであって、 外野である ACCS の主張で決まることではないし、 その違法性が確定する前から犯罪者と決めつけた物言いをすることは、 ACCS の立場を踏まえたとしてもやりすぎに思える。 これはP2Pシンポジウム から一貫した立場ではあるけど、 本来、正当な主張をしている立場のはずなのに、どうしても姑息だというイメージをぬぐえない。
FUD という単語はちょっと違うけど、情報操作と呼ぶほど高度な代物ではないしなぁ、少なくとも ACCS のは。 まぁ、レッテル張りとでも言えばいいのか。
そろそろ飽きたのでgreeの紹介文変えてみた。
タブ消化中。
yoosee.wiki - PISG - Perl IRC Statistic Generator に plum module と日本語メッセージがある。
350-24T に挿す 1000Base-SX のモジュールを入手したので、 FreeBSD による PC ブリッジはお役ご免。 これで素直なネットワークになったぜい。
というわけで、後ほど再整理。
今のところ iwato が同じセグメントに複数足持ってるし。
昨日今日は六本木アークヒルズでWIDE研究会。
……といっても、運営側なんだけど:)
設営したり、受付兼門番したり、撤営したり、ミーティングしたり。
5月何もしなかった分、スイッチ入れないと、ね。
さて、次はいよいよこびとさんの実装。
正規表現の先行否定の括弧を逆向きにして1時間はまったのは内緒。
gree はあらゆるメールに Priority: High / X-MSMail-Priority: High / X-Priority: 1 を付けてきているので、既に狼少年ですな。 今時 spam だってそんなのつけないし、 なんかもうそれだけで、 gree いけてない と秋葉原のど真ん中で叫びたくなるくらいなんだけど、 こういう香具師が居るから Priority が使い物にならなくなってるってわかってんのかな。
例えば、サーバ屋の振り込み口座変更、のような重要な告知だけなら理解できるけど、 リンク確認どころかリンク承認、コメント掲載、毎日届くお知らせメールに至るまで赤丸(Becky! ではそうなる)が付くのはふざけんなと言いたい。
せっかく、そう言う枠組みがあるんだから、もっと効果的に使おうよ。
SSL対応キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!
S・S・L!!S・S・L!!
とりあえず、家鯖のuw-imapとpostfix、大学のpop3sに接続できることを確認。
既に要望が出ていたけど、自己署名等の検証できない証明書の警告は外せるようになって欲しいね。
全12巻(予定、あくまで予定(笑))なんて恐ろしい台詞がでたりしますが、 途中で寸止めされてるシリーズが貯まりまくってる現状、第二シーズン以降の一時休止宣言は好意的に受け止めたいところ。
読書速度落ちてるなぁ、一冊80分くらい掛かってるや。
もう少し消化できると思ったんだけど。
@45冊くらいぽ。
千代田区民というか隣町住人として切実な問題です。
テロ対象とかになりやすいし。
NSPIXP2はdix-ieになって、 一応都内数カ所(うち2箇所は大手町)で分散して接続できるようになったり、 そういう動きはあるようです。 とはいえ、ISPがそのうちのどこに繋ぐかは任意の選択ですし、 実際どれくらい分散拠点に接続しているのかは私は知りませんが……。
一つの問題として、技術者が皆都心部に居る以上、そこから物理的に離れられないと言うのも確かで、 緊急対応で現場に行くことを考えると、交通の便が良い場所に限られてきます。 大手町は元々逓信省由来でNTT/KDDができたというだけでなく、 地下鉄大手町、JR東京という都内の二大駅を抱えているというのも、 より集中に向かう要因の一つなんでしょうね。 というわけで、結局は地方のISPであっても、大手町近傍まで紐を買ってしまった方が色々有利、と言うことになってしまいます。 例えば、地域IXみたいな話には技術者育成に必ず絡めてきますし、 国内に限らず、途上国の技術者を育成するワークショップなんてのもよくありますね。
あと、それに加えて経路交換の拠点は少ない方が運用が楽だ、というのがより大きな問題のはずですが、 あくまでこれはうちの先生に言われたことの受け売りで自分では詳しくないので、 誰か詳しい人書いてください(他力本願)。